
しわ婆さん(@ShiwaHack)です。
メルカリを使っていて、めんどくさ〜い人や変な人、横柄な人などに会ったことはありますか?
私はプロフィールに『値引きお断り・ルールやマナーを守ってください』と書いてある人が、値引き交渉してきたことがあります。
「何だこいつ!」と思ってコメント無視して削除し、ブロックしちゃいました。
そういう人に会ったときどうすればいいと思いますか?
メルカリでは『ブロック』という機能を使って、その人とやり取りができなくなるように設定することができます。
この記事ではブロックの方法をお伝えします。
目次
この記事を最後まで読むと
- 嫌な相手をブロックする方法が分かる
- ブロックするとできなくなることが分かる
- ブロックを解除する方法が分かる
嫌な相手をブロックする方法はこちら
step
1相手のプロフィールページを開きます。
step
2右上の『・』が縦に3つ並んでいるアイコンを押します。
step
3『この会員をブロック』を押します。
ブロックすると何ができなくなるの?
ブロックすると、下記のことができなくなります。
- 相手が自分をフォローすること
- 相手が自分の出品にコメント・購入・いいねすること
ブロックした相手は、ブロックされたことが分かるの?
ブロックをされても特に何も表示がされませんので全く気づきません。
出品者に、いいねやコメント、購入などをしようとして、それらができないことに初めて気づくことになります。その際は、その場で表示が出るため分かります。
ブロック解除は困難!ブロックする前に確認しておこう
ブラックリストのようなページは存在しません。
よって、ブロックを解除するときは下記の方法しか現在では存在しません。
(2018年10月末時点)
step
1相手のプロフィールページを開きます。
step
2右上の『・』が縦に3つ並んでいるアイコンを押します。
step
3『ブロックを解除する』を押します。
繰り返しになりますが、この方法だけでしかブロックを解除する方法がありません。
なのでブロックをする際は、遊び半分でしないように気をつけましょう。
「相手の出品に興味を持ち、商品ページを見てみたらブロックしてたから解除しようっと」
このような機会がなければ、ブロックを解除することができません。
まとめ
- ブロックは相手のプロフィールから可能です。
- ブロックすると、相手が自分をフォローしたり、自分の商品に対してコメントやいいねをすることができなくなります。
- ブロックを解除することは困難です。